現場の状撮影した写真は自動的に関係者と共有され、手戻りを防ぎます。
複数のプロジェクトを一括管理できるためバックオフィスの工数削減にも繋がります。
写真に設定している情報を用いて Photoruction が自動整理します。
撮影のあとで事務所に戻って整理する必要はありません。
黒板を記録する履歴機能、予め黒板を作成しておける定型黒板機能など、現場での操作を削減します。
電子小黒板機能は JACIC の信憑性確認(改ざん検知機能)に対応しています。
容量の大きな図面でも当社独自技術により、高解像かつ高速で閲覧が可能です。 現場での図面の持ち運びもモバイル端末さえあれば必要なくなります。
図面には「矢印」「矩形」「計測」など様々な注釈に加え「メモ」「写真」「チェックリスト」 などの情報を付加できます。
図面を差し替えるときにバージョンとして管理され、あらゆる状態の図面を瞬時に取り出 すことが可能です。
工程線の書き込みや移動、変形など直感的な操作で工程表を作成することができます。
作成した工程表はネットワークを介してメンバー間でリアルタイムに共有されるため工期や工程の変更等に伴う再度の印刷・配布といった手間を削減できます。
シンプルに管理できるバーチャート工程表、作業の順番やクリティカルパスを導けるネットワーク工程表のどちらにも対応しており、様々な現場や業態でご利用いただけます。
検査から自分の TODO まで、仕事はタスクで一元管理できます。 「誰が」「何を」「いつまでに」といった基本的な業務情報の設定が可能です。
タスクには担当者を設定することができます。 業務を割り振られたメンバーにメール通知を自動で行い、確認漏れを削減します。
割り振られた業務の進捗はリアルタイムに他のメンバーに共有できます。 また、タスクに対してメモやチェックリストを記録することが可能です。
さまざまな検査の進捗状況を一元管理します。 検査を行う場所ごとにタスクを設定することで、検査の状況を把握できます。
図面をベースに検査ごとのシートを作成します。 検査する内容はテンプレート化することで、同様の検査箇所に一括設定できます。
配筋リストから豆図を切り出して、検査項目・電子小黒板をまとめて作成できます。 検査箇所で撮影する際、予め対象の豆図が設定された電子小黒板での撮影が可能となります。
ワンクリックで書類を簡単に作成できます。 また、作成した後でも写真の追加・編集・並び替えが可能です。
作成した書類は Microsoft Excel(※1) または Adobe PDF(※2) 形式で出力できます。 Photoruction で編集した書類をすぐに印刷することも可能です。
あらゆる書式をクラウドで管理することが可能です。 モバイルからも操作できるため、現場で日報や作業指示書を作成できます。
※1. Microsoft Excel および Microsoft Excel ロゴは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標ま
たは商標です。
※2 .Adobe PDF および Adobe PDF ロゴ は、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社) の米国ならびに他の国にお
ける商標または登録商標です。
Dropbox を組み込んだオリジナルサービスを提供しています。 あらゆる形式のファイルにスマートフォン・タブレット端末からアクセスできます。
ワードやエクセルはもちろん dwg など CAD ファイルのサムネイル プレビュー イメージ の表示に対応しています。
NAS サーバーなどの機器はもう必要ありません。 現場内外のデータ共有は Photoruction のみで完結できます。
※3. Dropbox、Dropbox Business は米国 Dropbox, Inc. の商標または登録商標です。
基本機能 | クラウド管理 | データはクラウドに保管されるため、いつでもどこでもリアルタイムに工事の状況を把握することが可能です。 |
---|---|---|
写真撮影 | モバイルから写真撮影をして直接アップロードが可能です。パソコンに入れるのにケーブルに繋ぐ必要はありません。 | |
写真への属性情報の付加 | 写真には各基準に準拠した「工種」や「写真区分」などの情報に加え、「撮影階」や「通り芯」など様々な属性情報を付加することが可能です。 | |
参考図の添付 | 写真には参考図をつけることができます。配筋リストなど関連する画像を結びつけて管理が可能です。 | |
データのダウンロード | 作成したデータはいつでもダウンロードすることができます。 | |
図面への位置指定 | 図面にピンを落とすことで撮影した場所を指定することができます。どこで撮影したか簡単にわかるため調査や検査業務などにも役立ちます。 | |
図面かんたんアップロード | PDFをアップロードすると自動的にバラバラにして1枚ずつの図面にしてくれます。 | |
図面の高速閲覧 | どんなに重たい図面でも当社独自技術により、高解像かつ高速表示で閲覧が可能です。 | |
写真整理 | 写真の自動整理 | 写真は属性情報を利用して自動的に整理されます。従来の煩わしいフォルダ管理から脱却できるだけでなく整理の手間を大幅に削減します。 |
絞り込み検索 | 整理された情報を絞り込んで検索できます。『「昨日」「1階で」撮影した「コンクリート工事」の写真』など直感的に必要な写真を探すことができます。 | |
図面管理 | 図面の差し替え | 図面を差し替えたい時もPDFをアップロードするだけです。元の図面に付加した情報は消えないため設計変更時も安心です。 |
シート管理 | 図面に記載する注釈はシートで管理しているため1枚の図面を用途に応じて使い分けることが可能です。 | |
バージョン管理 | 過去の図面を保持しているためいつでも取り出すことが可能です。 | |
フォルダ管理 | フォルダ毎に図面を管理することが可能です。画面の小さいモバイルからも目的の図面を素早く探すことできます。 | |
タスク管理 | 業務の可視化 | 検査から自分の TODO まで、仕事はタスクで一元管理できます。 「誰が」「何を」「いつまでに」といった基本的な業務情報の設定が可能です。 |
担当者への通知 | タスクには担当者を設定することができます。 業務を割り振られたメンバーにメール通知を自動で行い、確認漏れを削減します。 | |
作業状況はリアルタイムに共有 | 割り振られた業務の進捗はリアルタイムに他のメンバーに共有できます。 また、タスクに対してメモやチェックリストを記録することが可能です。 | |
工事黒板 | 電子小黒板 | 黒板はアプリに内蔵しているため重たい工事黒板を持ち歩く必要はありません。また黒板で入力した情報は自動的に写真の属性情報として活用されます。 |
JACIC 対応 | 電子小黒板機能は JACIC の信憑性確認(改ざん検知機能)に対応しています。 | |
黒板履歴 | 使用した黒板は履歴として保管されていきます。直前で使用した黒板をワンタップで呼びだせるため入力の手間が省けます。 | |
定型黒板 | あらかじめ黒板の内容を作成しておくことができます。写真を撮影するときは選択するだけです。 | |
黒板タイプ変更 | 黒板の種類を変更することができます。カスタマイズにより御社専用黒板の作成も可能です。 | |
検査 | 検査の進捗情報を一元管理 | さまざまな検査の進捗状況を一元管理します。 検査を行う場所ごとにタスクを設定することで、検査の状況を把握できます。 |
検査シートを簡単作成 | 図面をベースに検査ごとのシートを作成します。 検査する内容はテンプレート化することで、同様の検査箇所に一括設定できます。 | |
配筋リストから検査を一括作成 | 配筋リストから豆図を切り出して、検査項目・電子小黒板をまとめて作成できます。 検査箇所で撮影する際、予め対象の豆図が設定された電子小黒板での撮影が可能となります。 | |
書類 | 簡単作成・編集 | ワンクリックで書類を簡単に作成できます。あとから写真を並び替えたり写真を追加したり編集することも可能です。 |
Excel・PDF出力 | 作成した書類はExcelおよびPDF形式で出力できます。フォトラクションで編集した書類をすぐに印刷することも可能です。 | |
自動整理 | 工種や撮影日など情報毎に自動的に整理されます。また区切りに空白を挿入して改ページしたい場合もチェック一つで全自動です。 | |
出力カスタマイズ | 出力するアルバムの形式は御社専用形式にカスタマイズが可能です。 | |
情報入力 | 階・通り芯の自動判定 | 図面にピンを落として場所を指定するだけで、階と通り芯が自動的に黒板や写真の属性情報として流し込まれます。 |
履歴データからの選択 | 属性情報はプリセットから選択できる以外に自由入力が可能です。入力したデータは全て履歴として保持しているため次に入力するときも簡単です。 | |
外部共有 | 共有URL | ワンタイムパスワードおよび有効期限のついたURLで共有できるため、メールの添付よりも簡単かつセキュアで容量も気にせず写真の共有が可能です。 |
共有期限の変更 | 共有後も期限を変更することができます。即座に共有を停止することもできるので送り先を間違えても安心です。 | |
写真へのお絵描き・コメント | 共有時に写真へお絵描きしたりコメントをつけることができます。齟齬なく内容を相手に伝えることが可能です。 | |
ストレージ | 全てのファイルを持ち運ぶ | Dropbox を組み込んだオリジナルサービスを提供しています。 あらゆる形式のファイルにスマートフォン・タブレット端末からアクセスできます。 |
高度なプレビュー機能 | ワードやエクセルはもちろん dwg など CAD ファイルのサムネイル プレビュー イメージ の表示に対応しています。 | |
ICT 基盤を低コストで実現 | NAS サーバーなどの機器はもう必要ありません。 現場内外のデータ共有は Photoruction のみで完結できます。 | |
管理 | プロジェクト管理 | 複数のプロジェクトを掛け持ちしている場合もフォトラクションなら簡単に管理することができます。新しい現場の作成はボタン一つで簡単です。 |
ユーザー招待 | フォトラクションに登録されてるユーザーはもちろん、登録されてないユーザーにも招待メールを送りプロジェクトに参加してもらうことが可能です。 | |
権限設定 | 「一般」「管理者」権限に分かれていて、プロジェクトの管理は「管理者」しか出来ないようにしています。 | |
組織管理 | 会社や現場など様々な単位でユーザーをまとめて管理することができます。いかなる規模でも柔軟に導入可能です。 | |
項目テンプレート管理 | フォトラクション内で選択入力できる項目は全て変更することが可能です。プロジェクト毎に使い分けることもできます。 | |
竣工後の対応 | 電子納品(β版) | 各基準に準拠した電子納品データを作成することができます。(現在この機能はβ版となっております) |
竣工モード | 課金なしでデータを保管しておくことが可能です。保管コストの削減や後々のデータ分析に活用できます。 | |
完全削除 | 竣工後にデータが必要なければクラウド上から完全に削除することが可能です。 | |
セキュリティ | 機密情報の暗号化 | パスワードなどの機密性の高い情報は全て暗号化して保管しています。万が一第3者が盗み見をしても解読できないため安心です。 |
トークンURL | 全てのデータへのアクセスはアプリの認証とは別にトークンを付けて実施しています。その場で発行するトークンなため外部からのアクセスは実質不可能です。 | |
ISO 27001認証サーバー | 第三者の独立監査人により検証され、国際的に認知されているセキュリティ標準に準拠したサーバーを使用しています。 | |
全通信の暗号化 | 全ての通信を暗号化しています。悪意のある第三者が通信の途中で盗み見しようとしても解読できません。 | |
端末管理 | ログインしたことのある端末を管理できます。端末を紛失しても遠隔でログイン出来なくすることが可能です。 | |
二段階認証 | アクセスしたことのない端末からのログインは4桁の番号が必要になります。仮にパスワードが漏れてもログインできないため安心です。(デフォルトはオフ) | |
その他 | OS / ブラウザ対応 |
Windowsの標準ブラウザに完全対応しています。 <推奨環境 ※各ブラウザは最新版が対象となります> ■Windows OS: Windows 8 以降 ブラウザ: Internet Explorer 11、Edge、Google Chrome、Firefox ■Mac OS: Mac OS X 10.6 以降 ブラウザ: Google Chrome、Firefox |
モバイル対応 |
Apple社の提供している端末およびAndroid端末でご利用いただけます。 (※ Androidは機能が一部制限されています。) <動作環境> ■Apple端末 iOS 10.0 以上を搭載した iPhone および iPad ■Android端末 Android 5.0 以上 ※Androidタブレットは非対応 ※端末の性能や仕様によっては正常に動作しない場合があります。 |